top of page

​能登復興支援イベント

あえの風の会 in 大阪

6/15(SAT)2024

12:00~14:00
大阪ガス ハグミュージアム5F

食の力で能登を元気に

能登料理人×関西料理人

トーク&豪華コラボ弁当

主催 能登×関西料理人復興支援実行委員会

inbound5082164526066636444.jpg

石川県七尾市

一本杉 川嶋

​川嶋 亨

 1月1日を境に私たちの暮らしは一変しました。今でも元の暮らしは出来ずにいます。私のお店も再開の目処はたっておらず、苦しい日々を送っています。飲食店の復活には食に関わる生産者、工芸職人などの救済も同時に必要だと感じております。皆様のご支援やご声援が被災地の方々にとって凄く励みや勇気となります。そんな今の能登の現状を食を通してお伝えすることが出来ればと考えております。

能登・関西料理人による共演

私たち料理人が思いを一つにしてお弁当を作り、皆様にお召し上がりいただきます

​能登の未来について、思いを共有できれば幸いです

​イベント概要

ResReserveのページにジャンプします

​※予約システムはResReserve(株式会社一休)様にご提供いただいております。

 参加費 10,000円

(聴講代3,400円・チャリティー6,600円)

​定員 200名


※参加費は当日会場にてお支払いください。
※キャンセルの場合は、7日前50%、3日前100%のキャンセル料が発生します。キャンセル料はお申し込み時にご登録頂いたクレジットカードより引き落としいたします。

※収益の一部は義援金として被災地支援活動に、チャリティー分は能登の料理人へ復興支援として全額届けます。

 

※12:00より開始いたしますので、11:50までにご着席ください。

hug_gaikanA0002813_edited.jpg

​〈内容〉

・トークセッション

・調理実演

・炊き出し再現汁物・豪華コラボ弁当付き

・パネルディスカッション

​※イベント内容は都合により変更になる場合がございます。

主催 能登×関西料理人復興支援実行委員会

運営 RelationFish株式会社

協賛 一般社団法人全日本・食学会

   ResReserve(株式会社一休)

協力 関西食文化研究会

access_img_01.gif

アクセス

〒550-0023  大阪市西区千代崎3丁目南2-59

​大阪ガス ハグミュージアム5F ハグホール

京セラドーム大阪となり

電車をご利用の場合

・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 下車 ①番出口より徒歩3分

・阪神なんば線「ドーム前」駅 下車 ②番出口より徒歩3分

・JR大阪環状線「大正」駅 下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分

​実行委員会

天満 雲鶴 島村 雅晴

 この度、多くの方の協力もと、「あえの風の会in大阪」を開催いたします。能登の現状を現地で被災されながらも、地域の復興のために尽力されている料理人の生の声を届けます。さらに能登と関西の料理人による豪華コラボ弁当、現地での炊き出しを再現した汁物をご用意いたしました。復興のためにこれから何が必要なのかを皆で考えていきたいと思います。

 あえの風は、日本海沿岸で4月から8月に吹く優しい風のこと。豊漁・豊作・幸福をもたらすとされています。この活動が優しい風となり、再び芽吹き復興のきっかけとなり、能登に幸福をもたらすことが出来るよう願っています。

shimamuracki_edited.jpg

​実行委員会

千里山 柏屋 松尾 英明

 この度、能登と関西の料理人たちが手を携えて能登復興支援イベント「あえの風の会」を開催いたします。  発災後、すでに4ヶ月が経とうとしていますが、復旧活動はなかなか進まず現地はいまだに厳しい状況です。今回、営業再開の予定も立っていない状況の中、能登から参加している料理人もいます。その前向きな姿に関西の私たちが元気をもらうくらいです。  今回、私たち料理人が思いを一つにしてお弁当を作ります。これを皆様に召し上がっていただきます。能登の今日のことを知ってください。そして明日に繋ぐ思いに耳を傾けてください。能登の復興には、この先長い月日が必要になります。皆様と能登への思いを共有できれば幸いに存じます。

松尾さん_edited_edited_edited.jpg

​実行委員会

高槻 心根 片山 城

 この度の能登半島震災に際しまして、謹んでお見舞い申し上げますと共に、能登半島の皆様の一日も早い復興を心よりお祈り致します。  今回の「あえの風の会」in 大阪を開催させていただくことで、我々料理人ができる「食」を通して、震災に遭われた方々の心を元気にさせていただくことができたらと願います。この活動が長く続き、皆で手を取り合いお互いの心と心を繋ぐことが大切だと考えます。皆様のお力添えに、心より感謝申し上げます。

image_6483441 (1).JPG
bottom of page